SSブログ
送受信機 ブログトップ

FT301 開腹 [送受信機]

IMG_0348.jpg IMG_0355.jpg
 テスターに続いてFT301が壊れました。1976年発売ですから50年近く前の機種です。音は出るのですがSメータが振れず信号を受信していません。RFかIF段の故障です。この機種はプラグインモジュールを採用しているので、開腹して目視で半田クラックと部品の劣化を確認しました。素人なのでそれくらいしか出来ません。ついでに接点をアルコールで磨いたところ復活。モジュールの延長ボードを作ったのですが単なる接触不良だったようです。
 せっかく延長ボードを作ったので、取説とおりに調整してみます。
IMG_0354.jpg 電源のうえにあるのが延長ボード

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Phaser 発注 [送受信機]

index.1.jpg SysDiagram.jpg
 SW40のK1SWL設計のデジタルモード・トランシーバーです。受信はDC、送信はフェーシングタイプSSB出力4W。PSNに興味があったので40mを発注しました。オーダーリストによると139番目で1月中旬発送とか。本体は$50とリーズナブルだったのですが、送料がなんと$30。X'masプレゼント代わりならまぁイイかです。D4Dは保証認定取れなようですがこれなら取れそう?。ラズパイ組み込んでSOTAトランシーバーを考えています。

タグ:Phaser
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第一送信機 改造(LSB,USB,CW) [送受信機]

DSC_6340.JPG DSC_6509.jpg
DSC_6337.JPG DSC_6511.jpg
 ジェネレータのキャリアをLSB,USB,CWに改造します。ネタ元は、CQ誌の1983年12月号にあるJA6BIさん(熊本市ティースタンダード開発者)の改造記事です。CWはDBMに直流を加えてキャリアバランスを崩し、送信IFのソースをKeyingします。元ネタは基板がオーディオAGCと一体になっていますが、今回はキャリア基盤のみ。AGCは追って実験。
キャリア.jpg ジェネレーター改造.jpg
 キャリア基盤            キャリア注入箇所

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
送受信機 ブログトップ