SSブログ

Phaser40デジタル・モード・トランシーバー 組立④ TX [Phaser]

IMG_20200315_121727.jpg IMG_20200315_132825.jpg
工程 6アセンブリ
TX

L3(1.5 uH):1.5 uH(茶-緑-金-金)RFチョーク (L3のシルクスクリーンアウトラインは使用しない)
C18:330 pFコンデンサ( 331)
R45:R45に 330Ω(橙-橙-茶-金)
R23:10K(茶色-黄-オレンジ-金)
R24、R25、R28:R24、R25:1kΩ(茶色、黒、赤、金)
R27:100Ω(茶色-黒-茶色-金)
R26:10Ω(茶色-黒-黒-金)
D4: N4148
D5:1N4756
R29A、R29B: 1Ω(茶色、黒、金、金)
Q3: 2SC5706
L4:FT50-43に5回巻
Q4&ヒートシンク: ヒートシンク取り付けた2SC5706

 組立はとりあえず終了。次はAPPENDIX5:Adjustment/Calibration

タグ:Phaser
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Phaser40デジタル・モード・トランシーバー 組立③ PSN [Phaser]

IMG_20200307_111745.jpg IMG_20200307_111713.jpg
工程 5
SSB位相(PSN)
R18(60.4K):60.4K 1%許容 (青黒黄赤赤金)
10kΩ: 10K(brn-blk-blk-red-brown)、R9、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R19、R20
R10(トリマー):VR(青、3リード)
U4(MC1458):U4に MC1458 8ピンICを取り付けます。ケースのノッチまたはドットは、の背面、向ける必要がある
ボードR9の近くにます。
R21(1K):R21に 1K 5%抵抗器(茶黒赤金)を取りる
C36、C37、C38、C39(0.1 uF): C36-C39に残りの(4)0.1 uFコンデンサ(「104」とマーク)を取り付る
R41、R42、R43、R44(51オーム5%): R41-R44に51オーム5%抵抗器(緑-茶色-黒-金)を
取り付ける
T1(トロイドFT37-43): FT37-43に#28赤/緑ツイストペアワイヤーを14回ターンの巻線トロイドフォームの(灰色、0.37インチ)
コイル.jpg
R22(100Ω):R22に 100Ωの抵抗(茶色-黒-茶色-金)を取り付け
Q2(2N4401): Q2に残りの2N4401トランジスタを取り付け
U2、U3(NJM4556): U2とU3の場所にNJM4556 8ピンICを挿入、●はC12およびC13の方向
テスト5:キャリアのリスニング
・クリップリードをR22に接続、もう一方の端は解放、要はANT
・ J2を介して12V電源を供給
・J3にWSJT- Xからtune Audio IN
・受信機で動作周波数を受信、USBがLSBより調整すると、一方の側波帯(USB)がもう一方の側波帯(LSB)よりもはるかに強いことを確認。 2400 Hzの反対側波帯は約35 dB低下し、この時点でノイズは約20 mV pp

次は送信部の組立。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー