SSブログ

NanoVNA (1) キャリブレーション [測定]

IMG_20191202_115630.jpg IMG_20191202_115320.jpg
                    50Ωのスミスチャート
 流行りのNanoVNAを入手しました。コードが2本とターミネーターが3個付属しているだけ。タッチペンはラズパイの付属品です。早速、JH4VAJさんのサイトと日本語マニュアルを参照してキャリブレと簡単なアンテナ測定をしてみました。以下メモです。

充電
USBケーブル(Cタイプ)を刺すと充電しLED点滅、フル充電されると常時点灯。

キャリブレーション
1)ターミネーターは、オープン(金)、ショート(金)、50Ωダミーロード(銀)の3個。
2)CH0にケーブルだけつなぐ(オープン状態)
3)トップメニューからCAL → CALIBRATE
4)オープン・コネクタをつなぎ、メニューからOPEN(ボタン反転、SHORTが緑となる)
5)ショート・コネクタに付け替え、SHORT(ボタン反転、LOADが緑となる)
6)50Ωダミーロードに付け替え、LOAD(ボタン反転、ISOLNが緑となる)
7)ISOLNを押す
8)CH0とCH1をケーブルで直結し、THRU(ボタン反転、DONEが緑となる)
9)DONEを押す
10)確認、オープン・コネクタをつなぐとスミスチャートは(右端)になる
11)確認、ショートコネクタをつなぐとスミスチャートは0点(左端)になる
12)確認、50Ωダミーロードをつなぐとスミスチャートは中点(50Ω)になる
IMG_20191202_115258.jpg IMG_20191202_115241.jpg
 終端オープン            終端ショート
 NanoVNAのPC用のソフト入れてみました。zipファイルを解凍し、NanoVNA.exeをクリックするだけで立ち上がります。本体をつないで、RefreshボタンでCOMポートが出、Connectボタンで接続、GetDataボタンで本体の測定データをPCに表示。STIMULUSの数字を動かせば測定範囲、センター、スパンが指定できて便利。AutoRefreshチェックを入れれば、データの変化がPCに表示できます。50Ωを測ってみました。
50Ω.jpg 50Ω2.jpg
概ね合ってます。ハンディー機145,435MHzのアンテナ(たぶん秋月で買ったもの)を繋いでみました。こんなもの?。スミスチャートは理解できないので学習が必要となります(笑。
nanoVNA3.jpg nanoVNA4.jpg

タグ:NanoVNA
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。